1. 抗がん剤の普及
2. 再生医療の推進
3. ワクチンの製造
4. 健康教育の推奨
2018-a008 プライマリ・ヘルス・ケアの概念に含まれるのはどれか。
1. 抗がん剤の普及
医師による医療 → プライマリ・ヘルス・ケアではない。
2. 再生医療の推進
医師による医療 → プライマリ・ヘルス・ケアではない。
3. ワクチンの製造
医師による医療 → プライマリ・ヘルス・ケアではない。
4. 健康教育の推奨
→ 地域住民による主体的な参加による健康増進のアプローチ → プライマリ・ヘルス・ケア
解答 4
プライマリ・ヘルス・ケア(Primary Health Care, PHC)
プライマリ・ヘルス・ケアは、1978年、カザフスタンにてアルマ・アタ宣言として初めて定義づけられた概念です。
すべての人にとって健康を基本的な人権として認め、その達成の過程において住民の主体的な参加や自己決定権を保障する理念で、そのために地域住民を主体とし、人々の最も重要なニーズに応え、問題を住民自らの力で総合的にかつ平等に解決していく方法論・アプローチでもあります。
プライマリ・ヘルス・ケアの5原則
- 住民のニーズに基づく方策
- 地域資源の有効活用
- 住民参加
- 他のセクター(農業、教育、通信、建設、水など)との協調、統合
- 適正技術の使用
プライマリ・ヘルス・ケアの具体的な活動項目
- 健康教育(ヘルス・プロモーション)
- 食料確保と適切な栄養
- 安全な飲み水と基本的な環境衛生
- 母子保健(家族計画を含む)
- 主要な感染症への予防接種
- 地方風土病への対策
- 簡単な病気や怪我の治療
- 必須医薬品の供給
みんなで参加、みんなで健康
アルマ・アタ宣言のプライマリ・ヘルス・ケアって、いまいち分かりにくいですよね。医療制度がしっかりしている日本などの先進国ではなく、発展途上国の健康向上が主目的というのが背景にあります。医療制度や薬、機材などをすべて援助することは不可能なので、みんなで健康を考え、みんなで実践して、みんなで健康になってくださいという考えです。次の問題はメタボです。
問題演習として使えるクイズ形式もあります。
最近のコメント