2018-a034 反射中枢が中脳にあるのはどれか。




1. 嚥下反射
2. 排尿反射
3. 伸張反射
4. 立ち直り反射

 


2018-a034 反射中枢が中脳にあるのはどれか。

1. 嚥下反射 延髄
 (循環・呼吸・嘔吐・嚥下・唾液分泌 – じゅんこおうえんだ)
2. 排尿反射 
3. 伸張反射 脊髄
4. 立ち直り反射 ○ 中脳

 

解答 4

 

脳幹と視床下部の機能中枢

  • 延髄
    • 循環中枢
    • 呼吸中枢
    • 嘔吐中枢
    • 嚥下中枢
    • 唾液分泌中枢
    • 排尿中枢
  • 中脳
    • 姿勢反射中枢
      • 立ち直り反射
        (緊張性頸反射・緊張性迷路反射は延髄と橋で統合)
    • 対光反射中枢
  • 視床下部(自律神経・内分泌の最高中枢)
    • 体温調節中枢
    • 摂食中枢(血糖調節中枢)
    • 飲水中枢
    • 概日リズム
    • 本能及び情動行動

参考)東洋療法学校協会編, 生理学 第3版; p.184-186(神経- 脳幹)
参考)東洋療法学校協会編, 生理学 第3版; p.233(運動 – 伸張反射)
参考)東洋療法学校協会編, 生理学 第3版; p.241(運動 – 姿勢反射)


機能中枢いっぱいありますが
脳幹および視床下部の機能中枢はいっぱいありますよね。数が少ない橋(排尿中枢)、中脳(対光反射、姿勢反射中枢)は、そのまま暗記しちゃうのが早いと思います。数が多い延髄と視床下部ですが、延髄は「じゅんこおうえんだ(循環・呼吸・嘔吐・嚥下・唾液分泌)」というゴロで頭にいれて、さらに反応が即時的かつ神経的であることを理解します。残る視床下部は反応が内分泌的であったり、ホメオスタシスの維持などやや持続的な反応が多いことを理解します。私はそのように覚えました。いかがでしょう。

次の問題

2018-a035 損傷直後に片側の弛緩麻痺が起こるのはどれか。

2018-10-13

問題演習として使えるクイズ形式もご利用ください。

【問題演習】第26回 あマ指 生理学(問題27-37)

2018-09-30